滋賀県の観光ガイドやエリアガイド、グルメガイドなら滋賀ガイド。地域情報満載です!

滋賀ガイド!

滋賀ガイド!トップへ

前のページへ

古代ササユリ咲き競う ( )

紫香楽宮(しがらきのみや)跡のある甲賀市信楽町宮町で6月22日、古代ササユリ観賞会が行われた。
宮跡の北にそびえる大納言山(標高583メートル)周辺には古くからササユリが自生し、地元では「古代ユリ」と呼んでいる。
紫香楽宮ササユリ保存会の事務局長 黄瀬忠嗣さんは、「毎年開花時期になると観賞会を一日だけ開催しています。聖武天皇が都をここに造営した時代に思いを馳せ観賞してください」と話していた。

紫香楽宮:奈良時代の742(天平14)年、聖武天皇の離宮として造営された。

< 2024年06月27日(木) 取材:髙山博光 >

クリックアルバムトップへ

本ページの情報は取材時のものであり、変更されていることがあります。あらかじめ御了承ください。

おすすめ情報

クルマでおでかけ!湖国ドライブガイド

おすすめアルバム

今週のプレゼント

おすすめランチ

Copyright © Yamapla Corporation. All Rights Reserved.

滋賀県のプランニングとデザイン、ホームページ制作をサポートする株式会社ヤマプラ