湖国ドライブガイドVol.143 カローラスポーツで駆ける!フォトジェニックな嵐山
今回のお出かけは、京都有数の観光地・嵐山へ。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各施設では営業時間や内容を変更している場合があります。
お出かけの際は必ずホームページ等で確認をお願いします。
保津川沿いを走る「嵯峨野トロッコ列車」は、風を感じながら絶景を楽しめる観光列車。
「パンとエスプレッソと嵐山庭園」では庭園と『パン』を堪能。「アラビカ京都嵐山」のコーヒー片手に保津川沿いを散策し嵐山を満喫。「嵐山-高雄パークウエイ」からは、洛西や保津川の美しい景色を一望できます。
今回ドライブしたクルマ
カローラスポーツ (カラー:アティチュードブラックマイカ)
オシャレな見た目と使い勝手が人気の「カローラスポーツ」。
日常の使い方も、ドライブがてらのカフェめぐりにもピッタリな一台です。
シートに座った瞬間にわかる運転のしやすさと、細部にまで拘ったスポーティな意匠と質感。
走り出す前からワクワクを感じます。その走りは軽快!快適!ドライバーの思う様に走り・止まり・
曲がってくれます。優れた燃費性能に加えて安全機能もしっかり搭載。
“毎日乗りたくなる”そんなクルマ、カローラスポーツです。
嵯峨野トロッコ列車
「嵯峨野トロッコ列車」は、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの片道7.3 ㎞を保津川沿いに走る観光列車。レトロな列車の車窓から保津峡の絶景を楽しめます。走行中の車内には楽しい観光案内が流れ、また撮影ポイントでは速度を緩めてシャッターチャンスも作ってくれます。四季折々に表情を変える壮大な保津川の大自然は、いつ訪れても新しい感動に出会えるはず。駅舎内には「ジオラマ京都JAPAN」や「SL 展示」もあり、見どころがいっぱいです。
嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野観光鉄道株式会社
京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
TEL:075-861-7444(テレフォンサービス)
営業時間:8:30~17:20
定休日:水曜日(春休み・GW・8月・紅葉シーズンは運行)※詳しくはHPをチェック
駐車場:トロッコ亀岡駅のみ有り→「トロッコ亀岡駅駐車場」をご利用ください
-
「渡月橋」で有名な京都の観光地・嵐山へやってきました!
-
トロッコ嵯峨駅
-
トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅まで1時間に1往復で走っています
-
クラシカルな雰囲気漂うアールデコ調の列車は5両編成
-
5両目だけ窓ガラスのないオープン車両になっています。木製の座席やランプがレトロでかわいい!
-
保津川沿いを走る列車。四季折々の自然はもちろん、渓流や奇岩など見どころ満載です
-
平均速度は25㎞/時。風をきる爽快感と、景色をゆっくり楽しめるちょうどいいスピード
-
撮影ポイントでは、速度を緩めシャッターチャンスを作ってくれます
-
トロッコ亀岡駅に到着!ここで折り返し、トロッコ嵯峨駅へと戻ります。ここから舟に乗って「保津川下り」で渡月橋付近へ戻ることもできます
-
ラフティングも楽しそう!
-
風や太陽の光を浴びて、とっても気持ちイイ!
-
往復約1時間の列車旅を楽しみました
-
トロッコ嵯峨駅舎内にある、西日本最大級の鉄道ジオラマミュージアム「ジオラマ京都JAPAN」
-
京都の街並みが1/80のサイズで再現されています
-
金閣寺や清水寺など有名な建物の模型もあって、京都を観光している気分を味わえます
-
1日3回、天井に星空が浮かびあがる幻想的な天体ショーも行われます(※新型コロナウイルス対策により、上映時間変更の場合があります)
-
ジオラマの奥にはブルートレインの姿が!2010年まで現役だった車両の先頭部が、当時の姿そのままに展示されています
-
模型列車を走らせて、機関車の運転を疑似体験できます(別途体験料が必要)
-
自分でブレーキをかけたりスピードを変えたり!列車を操作できるって、とってもレアな体験で、ちょっぴり興奮しました
-
駅舎内にある「19世紀ホール」には、D51など本物の蒸気機関車が展示されています
-
間近で見れる迫力のSL!なんと入場無料で見られます。
パンとエスプレッソと嵐山庭園
東京・表参道や大阪などで人気のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」の京都初上陸店が嵐山にあります。文化財にも指定されている江戸中期の古民家を改装し、美しい日本庭園を眺めながら食事や買い物が楽しめる、京都ならではのお店。暖簾をくぐり、靴を脱いであがる和の空間で、落ち着いたひとときを過ごせます。 ※掲載のメニューは2020年8月取材時のものです
パンとエスプレッソと嵐山庭園

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 45-15
駐車場:なし(近隣に有料駐車場あり)
「エスプレッソと」
TEL:075-366-6850
営業時間:8:00~18:00 (L.O.17:00)
定休日:不定休
コチラのHPを見る!
「パンと」
TEL:075-432-7940
営業時間:10:00~18:00 (売り切れ次第終了)
定休日:不定休
コチラのHPを見る!
-
世界遺産「天龍寺」の近くにある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」
-
重厚な茅葺屋根の建物は、京都府指定文化財の「旧小林住宅」。敷地内にベーカリー「パンと」と、カフェ「エスプレッソと」があります
-
まずは、カフェ「エスプレッソと」へ
-
古い建物が醸し出す落ち着いた和の空間
-
店名の通り、美しく手入れされた庭園が広がっています
-
風流な庭を眺めていると、自然と心が浄化されていくようです
-
店内の和の設えも素敵です!
-
通り庭にある「おくどさん」
-
「合わせ出汁のチャバタ、和風チキンと白髪ねぎ」。他にも、ごま油香るフォカッチャなど工夫を凝らしたパニーニは4種類
-
「ブランティーセット」
-
パン5種とキッシュやカヌレ、生ハムに季節のフルーツサンド、ドリンクなどがセットになっています
-
「いただきます!」どれから食べるか迷いますね(笑)
-
「パンがおいしい!」いろんな種類を少しずつ食べられるのがいいですね
-
デザートまであって、ボリューム満点!
-
食べきれない分は持ち帰れるようにテイクアウトの袋も用意されています
-
「お腹も心も満たされ大満足!」
-
ベーカリー「パンと」ものぞいてみましょう
-
店内は焼きあがったパンのいい香りに包まれています
-
バターをふんだんに使ったキューブ型食パン「ムー」は、お店の一番人気商品。お土産にも喜ばれます
-
「どれも美味しそうで買いすぎてしまいそう」
-
京都らしい“特別感”がたっぷりのお店でした
アラビカ京都嵐山
京都の人気コーヒーショップ「%Arabica(アラビカ)」の2号店となる「アラビカ京都嵐山」は、保津川沿いの絶好のロケーションを生かしたオープンなお店です。店頭で焙煎し、1杯1杯丁寧に抽出した、香り高いコーヒーをテイクアウトで提供しています。店頭のベンチや川沿いに腰掛けて、嵐山の景色とともに味わうコーヒータイムは格別です。 ※掲載のメニューは2020年8月取材時のものです
アラビカ京都嵐山

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47
TEL:075-748-0057
営業時間:月~金9:00~17:00・土日9:00~18:00
定休日:年中無休
駐車場:なし(近隣に有料駐車場あり)
-
渡月橋を望む絶好のロケーションを生かしたコーヒーショップ「アラビカ京都嵐山」
-
「%」のロゴがおしゃれで映えると、コーヒー片手に写真を撮る人が絶えません
-
もちろんコーヒーにもこだわりが!自社農園や世界中から仕入れた豆をお店で焙煎
-
注文が入ってから、1杯ずつ丁寧にエスプレッソマシーンで抽出
-
エスプレッソとミルクが繊細に混ざり合うマキアート
-
嵐山の景色を堪能しながら味わうコーヒーは格別!
-
ゆっくりと楽しみたいなら、お店の横のテラス席がおすすめです(有料)
-
店頭のベンチでコーヒーを飲むこともできます(こちらは無料)
-
スタッフの篠崎さんと記念撮影♪「贅沢なコーヒータイムをありがとうございました!」
-
お店のすぐ前、保津川沿いを散策。水の流れる音に癒されました
-
「川面を渡る風が、とても清々しい」
嵐山-高雄パークウエイ
「嵐山-高雄パークウエイ」は、京都洛西が一望できる観光道路です。随所に展望台があり、京都の街並みや保津川、トロッコ列車など、ここでしか見られない絶景を楽しめます。
嵐山-高雄パークウエイ

京都市右京区梅ヶ畑檜社町 11
TEL:075-871-1221(電話受付時間9:00~17:00)
営業時間:4月~10月 8:00~19:00(入場は18:00まで)
11月 8:00~20:00(入場は19:00まで)
12月~3月 9:00~18:00(入場は17:00まで)
定休日:年中無休
駐車場:あり
今回ドライブした車
カローラスポーツ
(カラー:アティチュードブラックマイカ)
-
フロント
-
Bi-Beam LEDヘッドランプ
-
フロントロアグリル
-
サイド
-
ドアウィンドウフレームモールディング(メッキ)
-
18インチアルミホイール
-
リヤ
-
LEDリヤコンビネーションランプ
-
インストルメントパネル
-
3本スポークステアリングホイール
-
オプティトロンメーター+7インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ
-
ディスプレイオーディオ(T-Connectナビキット付 ※販売店オプション)
-
本革巻きシフトノブ
-
スポーツシート(シートヒーター付)
-
シート表皮:本革+ウルトラスエード® ※メーカーオプション
-
足元にもゆとりがある後席スペース
-
載せる荷物にあわせてアレンジできるラゲージスペース
-
山道のドライブも安定した乗り心地
-
燃費性能と走りの楽しさを追及したハイブリッド車
-
使いやすいサイズ感で女性にも人気です!
掲載内容から変更されていることがあります。あらかじめ御了承ください。