今回のお出かけは “和”を満喫する京都へ。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各施設では営業時間や内容を変更している場合があります。
お出かけの際は必ずホームページ等で確認をお願いします。
カフェ併設の老舗和菓子店「菓寮 伊藤軒」で、野菜ランチと話題のパフェをいただき、和菓子作りにも挑戦。向日市にある「竹の径」は、のんびりと竹林浴ができる癒しスポット。「香老舗 松栄堂 薫習館」では、進化を続ける和の香りを愉しみました。
今回ドライブしたクルマ
レクサス IS300h versionL (カラー:レッドマイカクリスタルシャイン)
※特別に許可を得て撮影しています
レクサスのスポーツセダン「IS」。2020年11月のマイナーチェンジでデザインを一新。ワイド&ローで流麗なクーペシルエットへと進化しました。見やすい10.3インチ大型ディスプレイや、操作しやすいステアリングがワクワクする走りへと誘います。アグレッシブなデザイン、優れた操縦性、卓越した品質で、あなたのカーライフをプレミアムなひと時に変えてくれます。
菓寮 伊藤軒
創業150年、老舗和菓子店の「伊藤軒」。“お菓子を囲む時間”をもっと楽しんでいただきたいとの思いから、お菓子の販売だけでなくカフェと体験工房もそなえた「菓寮 伊藤軒」。カフェは野菜ランチやフルーツがたっぷり盛り付けられたパフェが人気で、開店前から行列ができることも。300種類以上のお菓子が並ぶショップは、思わず目移りしてしまう品揃え。食べて、作って、お気に入りのお菓子を買って、ワクワク笑顔になれるお店です。 ※特別に許可を得て撮影しています ※掲載のメニューは2020年12月取材時のものです
菓寮 伊藤軒
京都市伏見区深草谷口町28-1
TEL:0120-929-110
営業時間:10:00~18:00
※ランチ・パフェの提供時間はHPをご確認ください
定休日:水曜日
駐車場:付属駐車場19台・第2駐車場35台
- 伏見区にある「菓寮 伊藤軒」へやってきました。広い駐車場があるので、クルマでアクセスしやすいお店です
- 「伊藤軒」は創業150年以上の老舗和菓子店
- 2015年にオープンしたこちらのお店には、ショップだけでなく、カフェや体験工房もあります
- できたての生菓子から、素朴なお茶菓子、ケーキまで。たくさんのお菓子が並んだ売り場にワクワク!
- 美味しそうなものがずらっと並んでいて、あれもこれも食べたくなります!
- 自家製あんこと生クリームが2層になった看板商品の「あんこロール」
- 一枚一枚、職人が生地の状態を見ながら焼き上げた自慢のどら焼き。生八ツ橋と相性ばっちりです
- パイやシュークリームなど、できたての洋菓子が並ぶコーナーも!
- 懐かしさを感じるお菓子。お手頃価格で、あれもこれも買いたくなります
- 浜松のトリイソースを使った「ぬれ煎餅」もありました!
- 和菓子作りの体験もできます(要予約)
- 熟練の職人さんとマンツーマンで体験スタート
- 「おてがる体験」では季節の和菓子を2種類作ります(所要時間約30分)
- 練りきりに三角棒を押し当てて、花びらを作っていきます
- 「簡単そうにみえて、力加減が難しい…」
- 続いては、きんとん通しで練りきりを押し出します
- お箸を使ってあんこの上にふんわりとのせ
- 目の細かいざるを使ってピンクと白の練りきりを押し出し、それものせると…
- 愛らしいお花になりました!
- 「雪中花」と「水仙」のできあがり!
- 「自分で作ったお菓子は愛おしいですね」
- フォトジェニックなスイーツや、野菜ソムリエが監修するランチをいただけるカフェ
- 窓の外には京都らしい景色が広がります
- テーブルに運ばれてきたのは「20品目の野菜ランチ」
- 下ごしらえした野菜を香ばしいフライに!たっぷりの野菜でボリュームも満点
- もちもちした赤飯もおいしい!
- 野菜ソムリエ監修の気になるランチは他にもいろいろ!こちらは野菜の味を最大限に引き出した「蒸し野菜ランチ」
- 粉チーズとにんにく風味のソースで9種の野菜を焼き上げた「焼き野菜ランチ」
- 野菜の甘みとスパイスが食欲をそそる「野菜カレーランチ」
- みかん、さくらんぼ、シャインマスカットなど、季節によって変わる話題のパフェをいただきます!
- 旬のいちごで埋め尽くされた、見た目も華やかな「いちご畑」
- 「贅沢すぎる~」
- パフェの中に鈴かすてらやバニラアイス、ゼリーも入っていて、幸せすぎます!
- 「お菓子も、ランチも、デザートも大満足でした!」
竹の径
「全国遊歩百選」にも選ばれている「竹の径」は、全長約1.8km におよぶ竹林遊歩道です。道中には、竹の枝を束ねてつくる「竹穂垣」をはじめ、古墳の形を表現した「古墳垣」、かぐや姫の十二単衣の襟元をイメージした「かぐや垣」など、さまざまに表情を変える8種類の竹垣が連なります。京ならではの趣を感じながらのんびり散歩を楽しめます。 ※特別に許可を得て撮影しています
竹の径
向日市観光協会
TEL:070-1765-5398
所在地:京都府向日市寺戸町芝山~物集女町長野、中海道地内
駐車場:あり
※隣接する京都市洛西竹林公園を見学(無料で入場可)の上、駐車可。(令和3年3月中旬まで)
※同公園の開園時間 9:00~16:00(水曜、12/29~1/3を除く)
香老舗 松栄堂 薫習館
創業300年の歴史をもつ「香老舗 松栄堂」本店に隣接する「薫習館」は、お線香をはじめとする日本の香文化に触れられる香りとの出会いの場。「Koh-labo 香りのさんぽ」と名付けられた体験コーナーでは、香りに包まれたり、香りの重なりを感じたり、さまざまな仕掛けで香文化を体感できます。事前に予約をすれば、職人の手作業によるお線香の製造工程も見学できます。
- 烏丸二条で300年の歴史を誇る「松栄堂」にやってきました
- 「薫習館」では、奥ゆかしい香文化に触れることができます
- お線香の煙がゆらゆら広がっていく様子を表現したエントランス
- さまざまな香りに触れられる体験コーナー
- まず目を引くのは、天井からぶらさがっている3つの大きな白い箱!
- イラストのようにボックスの中に入ってみます!
- ボックスの中はそれぞれ違った香りで満たされています。大きな箱をかぶった姿がシュールで面白いとフォトスポットとしても話題に!
- 白いラッパに鼻を近づけ、お香の原材料の香りを嗅いでみます
- いくつかの原材料を調合し、香りがつくられる過程を体験できるコーナーも
- 松栄堂が創業した明治時代の製造工程が、ミニチュアで再現されています
- 定期的に展示が変わる松吟ロビー
- 平日は香房も見学できます(事前予約制)
- お線香は、大きく分けると白檀ベースと沈香(ぢんこう)ベースの2種類。そこにさまざまな漢薬香料を調合します
- 粉末にした香料を練り合わせ、粘土状にします
- 「巣金(すがね)」と呼ばれる器具を機械にセットし、細く成形していきます
- 機械から押し出されてきたのは見慣れたお線香の形!この時点ではまだ柔らかいです
- 板の上に隙間なく並べ
- 上下を切り落とせば同じ長さのお線香となります!時間とともに乾燥するので、手際よくまっすぐ作るのが職人の技!
- 乾燥させたお線香を検品しながら本数を揃え、薄紙で束ねて最後に箱詰めをして完成です
- 京都本店でお買い物
- ローズやバニラといったおしゃれな香りから、二条、堀川といった京都らしい香りまで
- 上品で落ち着く日本のお香は、日常の様々なシーンで使うことができます
- 好みの香りと巾着を選べる匂い袋は、京都本店と大阪本町店でのみ販売されています
- 香りのしおりで慎ましく香りを持ち歩くのもいいですね!
- 昔ながらの伝統を守りながらも進化を続ける、日本の香文化に魅了されました
今回ドライブした車
レクサス IS300h versionL (カラー:レッドマイカクリスタルシャイン)
※特別に許可を得て撮影しています
- フロント
- 三眼フルLEDヘッドランプ&LEDフロントターンシグナルランプ
- スピンドルグリル
- オート電動格納式ドアミラー
- 19インチホイール
- リヤ
- LEDリヤコンビネーションランプ
- レスポンスの良さを高めたハイブリッドシステムを搭載
- インストルメントパネル
- 本革ステアリング
- オプティトロンメーター
- 10.3インチタッチワイドディスプレイ
- 本革シフトノブ
- リモートタッチ
- オーナメントパネル(ブラックジオメトリーフィルム)
- ムーンルーフ ※メーカーオプション
- セミアニリン本革シート(オーカー)
- ゆとりある後席
- 6:4分割可倒式シート
- 電動リヤウインドゥサンシェード
- ラゲージルーム
- 女性にも使い勝手の良いサイズ感
- 京の町にも馴染む上質なデザイン
出発した「レクサス大津」のご紹介
国道1号線沿い、滋賀トヨペット大津店の向かいにある「レクサス大津」。季節感あふれる広々としたショールームには、様々なタイプのレクサス車が並んでいます。高級ホテルのような居心地の良い空間で、ゆっくりとクルマの相談ができます。
掲載内容から変更されていることがあります。あらかじめ御了承ください。